プロダクトデザインは、最も想像力の必要なお仕事のひとつです。使うひとの気持ちになって、論理と感性を両立させて制作していきます。
ご担当者様×marutanton ナイスコンビになるための制作工程ポイント


お見積作成
プロジェクトに合わせて、ご担当者様が社内に説明しやすく、明朗で細やかなお見積りを作成します。
プロジェクトに合わせて、ご担当者様が社内に説明しやすく、明朗で細やかなお見積りを作成します。

ラフ案制作
私たちは、ここでヒアリングに対する答えを提出することになります。順調にゴールに向かっているか、ディスカッションしましょう。
私たちは、ここでヒアリングに対する答えを提出することになります。順調にゴールに向かっているか、ディスカッションしましょう。

デザイン制作
培ってきたノウハウと柔軟なアイディアでオリジナリティにこだわってまとめます。
培ってきたノウハウと柔軟なアイディアでオリジナリティにこだわってまとめます。

調整・納品
最後まで全体を見渡しながら、ゴールに到達するまでお付き合い致します。
最後まで全体を見渡しながら、ゴールに到達するまでお付き合い致します。
いちばんのポイントは「目指すゴールが共有できているか」。良いデザインは、ご担当者様とのコンビネーションなしには語れません。
実例紹介
【プロダクトデザイン】こどもちゃれんじ ぽけっと「音声スキャナーはてなんだくん/おしゃべりレジ」
こどもちゃれんじ ぽけっと ほっぷ エデュトイの「音声スキャナーはてなんだくん」「おしゃべりレジ」です。marutantonは、キャラクターデザイン、プロダクトデザイン、世界観設計を担当しました。
【造形デザイン・工作】コクヨのえほん「たのしい工作」
夏休みの工作や、部屋を楽しく飾るためのアイディアがいっぱい!まちの形をした、雑貨のような小物が作れる工作絵本。marutantonは工作のディレクション、実制作、ワークショップを担当しました。
一回目の打ち合わせはとても大切です。ゴールを共有し、そこに向かう過程をイメージできるように課題を整理します。